

サイトの、Top絵まとめ(1)。
とりあえず、以前のTop絵をまとめてみました。 今度からは、このブログで、以前のTop絵を、上げていきたいと思います。
第13回 世界に一冊だけの本・展に出展して。
ハイ、遅ればせながらですが、”第13回 世界に一冊だけの本・展”に、ワタシ、アレスも、出展しておりました! 今回は、今までのイラストをまとめた画集を、手作り本にして、出展してましたが、思いの外、好評で、よかったです。 そして、話はやや、脱線して、アートフェスの話にもなります...
2018 函館アートフェスティバルに出展して。
さて、遅くなりましたが、今年の、函館アートフェスティバル、テーマは、”アイ♡”で、展覧会全体として、 テーマが分かりやすかった(と、ワタシ個人は、そう思ったの)ので、何か、見易い印象でした(以前と比べると)。 (後、会場の、函館市芸術ホールの雰囲気も、含めてですが・・・)...


地震で、人が減っていますね…。
やはり、そうなるのではと、ある程度、予想(覚悟?)していたのですが、実際、ここ数日、散策してみて、地震の影響で、街を歩く人々や、観光客の皆様が、激減した感があります…。 これは、Twitterの方で、頂いた画像ですが、”経済回して北海道復興! NO MORE 自粛!!”、ワ...


札幌行きの話 2018 夏 (4) 北海道博物館を、見てきました!
札幌行きの話は、これで、最後です。 先月28日、新札幌にて、昼食後、かねてから、行ってみたかった、”北海道博物館”に、行ってみることに致しました。 (http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp) ↑ このURLが、北海道博物館のサイトです。...


札幌行きの話 2018 夏 (3) さっぽろ創世スクエアの、外観だけを見る。
又、1日空きましたが、先週土曜日(先月28日)、まだ、札幌市内におりました。 そこで、まずは、10月に開業する、さっぽろ創世スクエア(https://ja.wikipedia.org/wiki/さっぽろ創世スクエア )の外観を、見てきました。 写真後半の2枚は、HTB...
札幌行きの話 2018 夏 (2) ジャンボリーのこと。
1日空きましたが、先月27日に、CUE DREAM JAM-BOREE 2018へ、行ってきたことを書きます。 (これ以降は、ジャンボリーネタバレがありますので、区切り線と、(一部)反転に隠しておきます。) 今回は、”リキーオと魔法の杖”という、音尾琢真さんプロデュースの、...


札幌行きの話 2018 夏~(1) 南平岸を、ちょっとだけ、ぶらり。
それでは、27~28日の札幌行きの話は、まず、HTB 北海道テレビのイベント、”ユメミル、ひろば 2018”のことと、9月を持って、HTBが、南平岸から、大通の、”さっぽろ創世スクエア”(ここの外観も見て来たので、ここについては、後の記事で、書きます)に移転する為、南平...


忘れないように。
くるり 忘れないように この曲は、3月に、彼らのライブ(「線」ツアー)で、一足先に、聴いたのですが、 ワタシ、個人的に、「今までの、彼らの曲っぽくない」(いい意味で)と思いつつも、この曲の、爽やかで、ポップな感じは、とても、好きです。...


月夜と流星群を行く。
今回からは、サイトで、イラストを先にあげようかな・・・、う~ん・・・? (いやぁ、いきなり、いい感じの絵が描けるから、油断ならないなぁ・・・(^-^;)